キセキレイ セグロセキレイ ハクセキレイ(神奈川県 多摩川二ヶ領宿河原堰 2024年9月中旬)

 

 .

2024年9月中旬

Canon EOS R6 MarkⅡ 

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


No.1,2

キセキレイ

Motacilla cinerea

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

セキレイ科 セキレイ属


No.3,4

セグロセキレイ

Motacilla grandis

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

セキレイ科 セキレイ属


No.5,6

ハクセキレイ

Motacilla alba lugens

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

セキレイ科 セキレイ属


神奈川県 多摩川二ヶ領宿河原堰

>>>>

多摩川二ヶ領宿河原堰での、野鳥撮影。

トウネンを撮影していると、ときどき近くに、鳥が舞い降りてくることに気づきました。

目を引かれたのは、キセキレイの鮮やかなイエロー。


この場所はセキレイ類に人気なのか? セグロセキレイもやってきました。


この場所で一声鳴いて、別の場所に移動。


そして個体数が多かったのは、ハクセキレイ。

こちらは色の薄い、若い個体。


さらに、ぼさぼさした羽の、幼鳥も来ました。


待っていればやってくる、セキレイ3種。

自分にとっては効率の良い、撮影となりました。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)

メジロガモ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年11月中旬)