投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

螺旋階段のように咲く

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 様々な花が咲き出した、春の神奈川県立三ツ池公園。 この花は、すくっと上に伸びた枝から、螺旋階段のように、花が咲いていました。  冬にため込まれたパワーを、一気に放出しているように、感じられました。  >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

池辺を白く彩る 辛夷

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Canon EF24-105mm f/4L IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 枝が池の水面にせり出ている樹で、白いコブシの花が盛大に咲いていました。 キラキラと輝いているように見えたので、少し明るい露出で、撮影してみました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

清涼感のある 木瓜の花

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> さまざまな花が咲き出した、神奈川県立三ツ池公園。  園内を散策していると、まだ見ごろの、ボケの花が咲いていました。 隣り合って咲いている、2輪を選んでの撮影。 真っ白な1輪と、ピンクがかった1輪。 清涼感がある花だなあと、思いました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

丘の斜面を彩る 桜の花々

イメージ
  . March 2021 Canon EOS 90D Canon EF24-105mm f/4L IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 日本の「さくら名所100選」に選ばれている、神奈川県立三ツ池公園。 見ごろを迎えると、園内の雰囲気が華やかになります。 この日は空一面、雲に覆われていたので、桜の花の「色」に着目して、撮影してみました。   2枚目は、丘の斜面を彩る2色の桜。 冬の間は、茶色の幹と枝だけだった、桜の樹。 樹の中から色が溢れ出たような、生命力を感じるシーンです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

湯気が立つように 白椿

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 複数種の椿を鑑賞することができる、神奈川県立三ツ池公園。 先に、 オトメツバキの写真 を掲載しました。 意識して散策していたら、白い椿も見ごろだったので、カメラを向けてみました。 背景に緑色の葉をとり込んでの撮影。 木漏れ日ともども、湯気が立つような写真に、なりました。   2枚目は、中央の花びらも開いている一輪を。 椿の花というと、中央に太い雌しべの束がある印象があります。 乙女椿もこのシロツバキも、雌しべが無いのですね。 椿のことをもっと知りたいなと思った、今回の撮影でした。  >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

春の河原で ユリカモメ

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ユリカモメ Larus ridibundus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 カモメ科 カモメ属 東京都 多摩川下流域 >>>> 空は曇っていましたが、春らしい温かさだった、この日の多摩川下流域。 河原を散策していると、ふだんとは違う場所で、ユリカモメが休んでいました。 近くから撮影できたので、並んでいた2羽を、撮影してみました。 比べてみると、クチバシや脚の色の濃さが、2羽で違いますね。 2枚目は、同じ方向を向いたところを。 胸のあたりの、真っ白い羽が、綺麗ですね。   3枚目は、顔にクローズアップしての撮影。 目の周りが、少し黒っぽくなっていますね。 成長によるものなのか、季節によるものなのか。 春のふんわりした雰囲気を感じた、今回の撮影でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

地面で餌を探す シロハラ

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 シロハラ Turdus pallidus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツグミ科 ツグミ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 丘の道を歩いていると、斜面から1羽の鳥が飛び降りてきました。 シロハラです。 白い斑点の模様からして、 3/11掲載記事 と同じ個体かと思われます。 今回は、地面をぴょんぴょん歩きながら、餌を探す姿を、観察することができました。   2枚目は、オレンジ色で縁どられた目で、こちらをギロリと睨んだところを。 レンズごしには、ミミズの死骸を食べるシーンなどを、観察することができました。 >>>> ランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

木陰で風をよける カワラヒワ

イメージ
   . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 カワラヒワ Chloris sinica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 アトリ科 ヒワ属 東京都 多摩川下流域 >>>> 風が強かった、この日の多摩川下流域。 川岸を移動していると、鳥のさえずりが聞こえてきました。 その声を頼りに木の枝をよく見てみると、2羽のカワラヒワがとまっていました。 木陰で、風をよけていたのかもしれません。 こちらを向いたところを撮影したのですが、髪型?が乱れていますね。 このエリアではこれまでも見かけていたのですが、近い距離で撮影することができていませんでした。 今回が初掲載となります。 その時の状況に応じて、鳥の行動も変わる。 また一つ学ばせてもらった、今回の出会いでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

目で語る? ホシハジロ

イメージ
   . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ホシハジロ Aythya ferina 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カモ目  カモ科 ハジロ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 名前の通り、3つの大きな池がある、神奈川県立三ツ池公園。 鴨の仲間が毎年、この池に越冬しにきます。 2020-21年シーズンでは、ホシハジロの個体数が多いように感じました。 人馴れしているのか? 近くまで寄ってきた個体がいたので、顔に狙いを絞って、撮影してみました。   2枚目は、上を向いたところを。 黒目のまわりが真っ赤で、目にインパクトがありますね。 その目が何かを語っているようで、人間臭さを感じる鴨です。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

目とクチバシが真っ黒な オカヨシガモ

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オカヨシガモ Anas strepera 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カモ目  カモ科 マガモ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 鴨の仲間が越冬しに来る、神奈川県立三ツ池公園。 その中で、見慣れない鴨がいることに、気づきました。 目とクチバシが真っ黒な、オカヨシガモです。 2枚目は、色のついた羽をチラっとみせたところ。 あまり岸から離れず、狭い範囲で行動していました。  控えめで、可愛らしい印象の、カモでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

撮りごろの場所で咲く 枝垂桜

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM シダレザクラ 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 日本の「さくら名所100選」に選ばれている、神奈川県立三ツ池公園。 多くの桜の樹が植えられていますが、その中でも枝ぶりが見事なシダレザクラが、見ごろを迎えていました。 垂れた枝の先、ちょうど目の高さで花が咲いていたので、マクロレンズで撮影してみました。 画面が桜色に染まって、華やかな気分にさせてもらいました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

重なる花びらが美しい 乙女椿

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM オトメツバキ 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 見ごろを迎えた、オトメツバキの花。 重なる花びらが、美しいですね。 「重なっている」感じを表現したくて、やや斜め下から、撮影してみました。   2枚目は、正面やや下から、撮影したショット。   控えめなピンク色と、整った造形。 毎年、撮影するのを楽しみにしている花のひとつです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

よだれかけをしているような ハクセキレイ

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ハクセキレイ Motacilla alba lugens 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 セキレイ科 セキレイ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 神奈川県立三ツ池公園での、野鳥撮影。 池の岸辺で、ハクセキレイがいるのに気づきました。 ふだんはなかなか、近づかせてもらえないのですが、柵があるので安心しているのか? 近距離で撮影することができました。 正面からみると、黒い「よだれかけ」をしているみたいで、可愛らしいですね。   2枚目は、横を向いてポーズをとってくれた瞬間の写真。 身近な鳥ですが、チャーミングですね。 これからも、良いシチュエーションを見つけて、撮影していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

花粉まみれの メジロ

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X14 メジロ Zosterops japonicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 メジロ科 メジロ属 東京都 多摩川下流域 >>>> 今シーズンは撮影チャンスに恵まれている、「桜にメジロ」。 チャンスがあれば何度も撮る!ということで、またレンズを向けてみました。 この時は複数のメジロが、半分葉桜となったこの木に、蜜を吸いに来ていました。 陽に輝く桜をバックに、枝にとまるメジロ。  美味しそうな花を見つけて、「さあ吸うぞ!」。 しばらく、枝の間で休むメジロ。 「この花、美味しいかな?」 こんな姿の絵があったような?というポーズ。 上を向くと、目が可愛らしくなります。 どのショットも、メジロのクチバシが黄色くなっています。 もとの色は黒なので、花粉がついているのですね。 まさに「花粉まみれ」。 可愛らしい、メジロたちの食事風景でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

美味しそうな花を探す メジロ

イメージ
 . March 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X14 メジロ Zosterops japonicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 メジロ科 メジロ属 東京都 多摩川下流域 >>>> 桜の蜜を吸いにくる、メジロの撮影。 何度撮影しても可愛らしいので、レンズを向けてしまいます。 この桜の花は「終盤」という状態で、すでに葉っぱも目立ち始めていました。 そこに蜜を吸いに来た、2羽のメジロ。 「どの花が美味しいかな?」と思案しているように、見えました。 これまで以上に、動きまわっているように見受けられました。 ときには鉄棒選手のように、ぐるりと。 「この花は美味しいよ」という情報が、回覧されているのでしょうか? これだけ夢中に吸っている姿を見ると、どんな味がするのかな?と、想像が膨らみます。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

弾けるように咲く 山茱萸の花

イメージ
 . Feburuary 2021 Canon EOS 90D Canon EF24-105mm f/4L IS USM サンシュユ 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 当ブログ開設以来、鳥の写真ばかりを載せ続けてきましたが、ここでひと休み。 「季節それぞれの、動植物や風景の写真を掲載するブログ」という主旨を思い出し? お花の写真です。 見ごろを迎えた、サンシュユの花です。 春は多くの種類の花が咲きますが、サンシュユはその中でも、早い時期に咲き出します。 「春が来ましたよ!」と全身で表現しているようで、元気をもらえます。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

花泥棒 ワカケホンセイインコ

イメージ
 . Feburuary 2021 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ワカケホンセイインコ Psittacula krameri manillensis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 オウム目 インコ科 ホンセイインコ属 外来種 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 見ごろを迎えた、神奈川県立三ツ池公園の修善寺桜。 「メジロでもやってこないかな?」と、しばらく樹の下で待っていました。 するとしばらくして、グリーンの鳥がいることに気づきました。 「メジロにしては大きいな」と思ったらびっくり、インコでした。 それも、1羽ではありません。 最大で4羽が、この修善寺桜にやってきていました。 何をしにきたかと言うと・・・ 花を齧っていました。 次から次へと、ちぎります。 まさに、花泥棒。 花のつけ根の部分を食べているように見えたのですが、それにしても、豪快な食事っぷりでした。 長年、この公園で撮影してきましたが、インコを撮影するのは今回が初めてです。 もともとはインドやスリランカに生息している、ワカケホンセイインコという種類のようです。 ペットとして飼われていたものが、野生化したようです。 最近、逃げ出してきたのか、それとも定住しているのか。 4羽でまとまって行動している点も、気になりました。  「このまま、花を全部、むしりとってしまうのではないか?」 と心配になったのですが、しばらくすると4羽でまとまって、遠い場所へと飛び立っていきました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .