投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

ショウジョウトンボ(神奈川県 舞岡公園 2023年8月中旬)

イメージ
   . 2023年8月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ショウジョウトンボ Crocothemis servilia 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ科 ショウジョウトンボ属 神奈川県 舞岡公園 >>>> 8月中旬の、舞岡公園での昆虫探し。 田んぼ横を歩いていると、ショウジョウトンボがとまっているのに気づきました。 今シーズンは何度か掲載 している種ですが、良い場所にいてくれたので、レンズを向けてみました。 しばらく観察していると、腹を折り曲げて、産卵の練習をしているようなポーズ。 別の場所では、雄の個体も見かけました。 準備万端なようなので? 来年以降に命をつないでくれそうです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

サトクダマキモドキ(神奈川県 舞岡公園 2023年8月中旬)

イメージ
   . 2023年8月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 神奈川県 舞岡公園 >>>> 8月中旬の、舞岡公園。 背の高い草が生い茂っている場所で、大きなバッタの仲間がいるのに気づきました。 頭は小さめで、翅が長い、ちょっと変わった配分の体形をしています。 そして特徴的だったのが、産卵管。 ツユムシの仲間の、サトクダマキモドキという虫の、雌の個体のようです。 産卵をしているようには見えなかったのですが、かなり長い時間、この場所にじっとしていました。 このエリアではあまり、昆虫を撮影していなかったのですが、今後は少し注意して、探してみたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

カワセミ(神奈川県立四季の森公園 2023年8月中旬)

イメージ
   . 2023年8月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し カワセミ Alcedo atthis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ブッポウソウ目 カワセミ亜科 カワセミ科 神奈川県立四季の森公園 >>>> 横浜市の四季の森公園での、カワセミの撮影。 レンズ越しに観察していると、さまざまな姿を見ることができました。 トップ掲載写真は、池の水に飛び込んだ後、羽をぱたぱたさせていたところ。 お次は足で豪快に、アゴのあたりを掻く姿。 この枝は、狩りに適した場所のようで、この場所から飛びこんで、魚を捕らえるシーンを何度か、見かけました。 大物をゲットして、お食事用の?枝に飛び渡ったところ。 魚を枝に打ち付けて、弱ったところを、尾ビレのほうから飲み込みます。 別のタイミングでも、捕獲した魚を、この枝の上で食べていました。 飛び込んだ枝に戻って、食べることも。 複数の個体がいたので、1個体がどれだけの頻度で魚を捕らえていたかはわからず。 それでも、カワセミの餌となる魚がずいぶんいることは、間違いなさそうです。 撮り逃したシーンもあったので、しばらく通って、カワセミの姿を追いかけたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

カワセミ(神奈川県立四季の森公園 2023年8月中旬)

イメージ
   . 2023年8月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.4-6 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し カワセミ Alcedo atthis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ブッポウソウ目 カワセミ亜科 カワセミ科 神奈川県立四季の森公園 >>>> 8月中旬の、四季の森公園。 今回は、少し時間をかけて、カワセミを探索&撮影してみました。 複数の個体がいるようで、少なくとも同時に2個体を、観察することができました。 その中でも、よくとまっていたのが、 前回も撮影した 、この木の枝。 今回も、角度をいろいろと変えて、撮影してみました。 ここから先は、2.0倍のテレコンを装着して撮った写真。 この枝から飛びわたって、別の枝にとまる姿も、撮影できました。 さらに、同じ池の離れた場所でも、木の茂みにいるところを見かけました。 これ以外にも様々なシーンを撮影できたので、記事を分けて、写真を紹介します。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ナガサキアゲハ(神奈川県 こども自然公園(大池公園) 2023年8月中旬)

イメージ
   . 2023年8月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ナガサキアゲハ Papilio memnon 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 アゲハチョウ上科 アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科 アゲハチョウ族 アゲハチョウ属 神奈川県 こども自然公園(大池公園) >>>> 水飲み場にできた水たまりに来ていた、クロアゲハ。 尾状突起がないことと赤班の位置から、ナガサキアゲハの夏型雌の個体と思われます。 水たまりの水を、熱心に吸っていました。 殺風景な場所だったのでひときわ、この蝶の大きさと美しさが際立って見えました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ヤマガラ(神奈川県 こども自然公園(大池公園) 2023年8月中旬)

イメージ
   . 2023年8月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ヤマガラ Sittiparus varius 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 スズメ亜目 シジュウカラ科 ヤマガラ属 神奈川県 こども自然公園(大池公園) >>>> 8月中旬の、大池公園。 鳥を探しながら歩いていると、ヤマガラがいるのに気づきました。 超望遠レンズで姿を追っていると、近い場所の枝にとまったのでびっくり。 レンズ越しに、見つめ合ってしまいました。 角度を変えて、背景の緑と光を取り込んで。 一瞬と言える短い時間でしたが、可愛らしいヤマガラの姿に魅了されました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

カワセミ(神奈川県 こども自然公園(大池公園) 2023年8月中旬)

イメージ
   . 2023年8月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し カワセミ Alcedo atthis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ブッポウソウ目 カワセミ亜科 カワセミ科 神奈川県 こども自然公園(大池公園) >>>> 大池公園での、野鳥探し。 公園内の複数の場所で、超望遠レンズでカワセミを狙っているカメラマンの姿を、見かけました。 そのレンズの先にいたのが、この個体です。 カワセミにしては、不安定な場所にいるように見えました。 おっとっと。 獲物を狙っていたのだとは思いますが、長い間、水に飛び込む動きは見られず。 最後は縦位置で。 複数の個体がいるようで、鳴きながら水面上を飛ぶ姿などを、観察することができました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

コノシメトンボ(神奈川県立三ッ池公園 2023年8月上旬)

イメージ
   . 2023年8月上旬 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コノシメトンボ Sympetrum baccha 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 アカネ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 8月上旬の、神奈川県立三ツ池公園。 前回、コノシメトンボを撮影したエリア に、ふたたび行ってみました。 すると、撮りやすい場所にとまってくれている、コノシメトンボを発見。 マクロレンズで近づいての、撮影です。 まだ少し色が薄い、雄の個体です。 木が生い茂っている場所なので、下から見上げるように撮影しました。 角度を変えてとると、背景が葉の緑に染まります。 動かないでいてくれたので、ふたたび、下に潜り込んで撮影。 この個体の数メートル離れた場所にも、別の雄がとまっていました。 こちらはやや、色が濃くなっている個体。 さらに、撮影位置すぐ近くのロープにも、雄の個体がとまっていました。 では雌は?と見回すと、ロープに1個体がとまっていました。 この場所で観察できたのは、雄3個体に雌1個体。 この雌は、どの雄を選んで、繁殖するのでしょうね。 この目でじっと、見定めていたのかな?? 以前からこの場所で観察できている、コノシメトンボ。 このトンボが生息できる環境が守られていくことを願いつつ、今後も観察と撮影を、続けていきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ツクツクボウシ(神奈川県 舞岡公園 2023年8月上旬)

イメージ
   . 2023年8月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 神奈川県 舞岡公園 >>>> 8月上旬の、舞岡公園。 この日の朝は雨が降っていたのですが、雨雲が去って、青空が広がりました。 その天気を待っていたかのように、セミたちの鳴き声が大きくなりました。 近くでクマゼミの声が聞こえたので探したのですが、見つけたのはこの蝉でした。 ツクツクボウシの、雄の個体かと思われます。 公園内の数か所で鳴き声を聞いたのですが、この個体は鳴いてはいないようでした。 蝉は掲載していない種もまだあるので、良い場所にいるものを選んで、撮影していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

カワセミ(神奈川県立四季の森公園 2023年8月上旬)

イメージ
   . 2023年8月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し カワセミ Alcedo atthis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ブッポウソウ目 カワセミ亜科 カワセミ科 神奈川県立四季の森公園 >>>> 横浜市の四季の森公園での、被写体探し。 池に突き出た枝の上に、カワセミがいました。 背景が面白かったので、組み合わせての撮影です。 上を見たり振り返ったりと、周囲が気になる様子でした。 撮影位置を変えると、また違った雰囲気になります。 クチバシを開いて、仲間とコミュニケーション? この写真の少し前には、近くの枝に別の個体もとまっていました。 カワセミ狙いのカメラマンも、朝から複数、お見掛けしました。 季節それぞれで撮影が楽しめそうなので、継続して観察&撮影していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .