投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

2種の見分けが悩ましい 白千鳥

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 シロチドリ Charadrius alexandrinus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チドリ科 チドリ属 絶滅危惧Ⅱ類(環境省) 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 干潟での、シギ・チドリの撮影。 先にメダイチドリの写真を紹介しましたが、シロチドリも撮影しました。 首の後ろを、白いラインがひとまわりしています。 目とクチバシの上の、白い部分が広いですね。 ここまでは、シロチドリで問題ないかと思います。 最後の写真は、体が大きかったので、撮影時はメダイチドリだと思っていた個体。 首の白いラインは微妙で、クチバシの上の白い部分も、広いように見えます。 しっかり見分けるには、さらに観察を続ける必要がありそうです。 同じエリアで、近似種が一緒に活動しているのですね。 交雑することはないのでしょうか? チドリへの興味が膨らんだ、今回の撮影でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

干潟に映える組合せ オオソリハシシギとダイサギ 

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オオソリハシシギ Limosa lapponica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オグロシギ属 絶滅危惧Ⅱ類(環境省) 絶滅危惧Ⅱ類(千葉県) ダイサギ Ardea alba 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 サギ科 アオサギ属 準絶滅危惧種(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 三番瀬での、野鳥撮影。 今回も、オオソリハシシギを、撮影することができました。 干潟を動き回っていたのですが、ダイサギのすぐ近くまで寄っていました。 2種とも、干潟に映えますね。 食べるものが違うのでしょうか? 特に争うような行動は見られず、平和に共存しているように見受けられました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

仕草や表情に和ませてもらった 尾羽鷸

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オバシギ Calidris tenuirostris 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オバシギ属 絶滅危惧Ⅱ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 干潟に残った水溜まりのような場所で撮影していると、向こう岸に1羽だけ、他と違うシギがいるのに気づきました。 メダイチドリと大きさを比較すると、こんな感じ。 地味で、羽がぼさぼさしているように見えます。 オバシギですね。当ブログ初掲載の種類です。 レンズ越しに観察していると、せわしなく動いていました。 クチバシで羽の手入れをしたり。 ぶるぶるっと、全身を震わせたり。 正面から見る顔は、とぼけているように見えます。 横にいる人に、話しかけているみたい? 舌を出して遊んでいる? 仕草や表情に、和ませてもらいました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ころっとした体系の 目大千鳥 

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 メダイチドリ Charadrius mongolus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チドリ科 チドリ属 絶滅危惧Ⅱ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 広い干潟が広がった、干潮近くの三番瀬。 シギの仲間だけでなく、チドリの仲間も、干潟で活動していました。 最初のうちは、 前回撮影したシロチドリ だけだと思っていました。 でもその中に、ひと回り大きくてころっとした体系の個体がいることに、気が付きました。 目の上の白いラインも、無いように見えます。 ころっとした体系は、愛嬌がありますね。 上空を見る姿も、可愛らしい。 そして、干潟にいる獲物に、アタック! 上の写真を見ると、首の後ろに白いラインがないのが、わかりますね。 シロチドリとの区別が難しいのですが、ここまで紹介してきた個体は、メダイチドリかと思われます。 褐色に近い羽の色も、この種の特徴のようです。 数羽~10羽以下のグループで、行動しているように見えました。 「”同じだ”と思い込まず、しっかり観察&撮影しよう」と気づかせてもらえた、今回の出会いでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

夢中で餌を探していた トウネン

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トウネン Calidris ruficollis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オバシギ属 準絶滅危惧種(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 広い干潟が広がった、干潮に近い時間帯の三番瀬。 水溜まりのように水が残った場所で、小さなシギが餌を探していました。 ミユビシギ との見分けが難しいのですが、こちらはトウネンではないかと思います。 近くからレンズを向けていてもお構いなし。 逆に、こちらに近づいてくる勢いでした。 よっぽど、この場所は餌が豊富なのでしょうか。 探す目が真剣です。 手を伸ばして撫でたくなる、可愛らしい頭をしています。 水面に映る姿も、美しい。 お腹の白い羽も、綺麗ですね。 食欲旺盛な、トウネンでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

墨がついたようなお腹が可愛らしい ハマシギ 

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ハマシギ Calidris alpina 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オバシギ属 準絶滅危惧種(環境省) 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 広い干潟での、小型のシギ類の撮影。 観察できた範囲では、 ミユビシギ の次に個体数が多かったのはハマシギでした。 こちらも、干潟を歩いて、餌探し。 カニに挟まれた?? 干潟が広がるにつれて、餌探しもヒートアップ。 近い距離まで寄ってくる個体もいました。 墨がついたようなお腹が、可愛らしいですね。 でも個体によっては、お腹が白いものも。 季節の変わり目ということなのでしょうか。 複数の個体が近い距離で、餌を採る姿も見かけました。 集団や家族間の結びつきが強い種なのかな?と感じた、今回の撮影でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

群れで行動していた ミユビシギ 

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ミユビシギ Calidris alba 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 ハマシギ属 準絶滅危惧種(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> ふなばし三番瀬海浜公園での、野鳥撮影。 小型のシギ・チドリが群れで、行動している姿を見かけました。 複数の種類が交ざっていましたが、いちばん個体数が多いのはミユビシギのように見受けられました。 1枚目の写真はまだ、干潟が少ない時間帯に、撮影したもの。 餌探しをする前に、休んでいたのでしょうか。 2枚目からは、干潟が広がってからのショット。 広い干潟を歩き回って、餌探し。 安全よりも食欲優先なのか?気が付くとかなり近い場所にもいました。 モノトーンに近い体色も、なかなかお洒落ですね。 この日は複数の種の小型シギ類を撮影したので、記事をわけて紹介していきます。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

飛ぶ姿も特徴的な 都鳥

イメージ
   . October 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ミヤコドリ Haematopus ostralegus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 ミヤコドリ科 ミヤコドリ属 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> ミヤコドリにレンズを向けている時間が長かった、この日のふなばし三番瀬海浜公園での撮影。 1枚目の写真は、上空を飛んでいるミヤコドリに、レンズを向けたもの。 白と黒のくっきりとした体色、そして長く鮮やかな色のクチバシで、遠くからでもこの鳥だとわかりますね。 2枚目の写真は、獲物を掴んで飛び立ったところ。 3,4枚目は、干潟から飛び立とうとするタイミングでの連続写真。 羽を広げた姿も、美しいですね。 今回も楽しく、この鳥を撮影させてもらいました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .