投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

ウスバキトンボ(神奈川県 酒匂川河口 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ウスバキトンボ Pantala flavescens 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 ウスバキトンボ属 神奈川県 酒匂川河口 >>>> 9月中旬の、酒匂川河口。 草が生い茂るエリアでは、トンボが飛ぶ姿を見かけました。 ほとんどが、とまることなく飛び続けていたのですが、この個体は、近くの草にとまってくれました。 ウスバキトンボです。 腹部先端の形状を見ると、雌の個体のようです。 羽化したばかりなのかな?と思うほど、色が薄いですね。 そしてこのトンボは・・・目が大きい。 この目ではどのように、この世界は見えているのでしょうね。 ヘルメットをかぶっているかのような、ウスバキトンボでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

キアゲハ(神奈川県 酒匂川河口 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キアゲハ Papilio machaon 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科 神奈川県 酒匂川河口 >>>> 小田原市の、酒匂川河口での被写体探し。 背の高い草が生い茂るエリアを歩いていると、すぐ近くにキアゲハがとまってくれました。 翅の傷みのない、美しい個体でした。 しばらくレンズを向けていると、チラッと、翅を開いてくれました。 これが準備運動だったのか、この後、飛び立って行きました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

アキアカネ(東京都 多摩川羽村堰 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し アキアカネ Sympetrum frequens 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ科 アカネ亜科 アカネ属 東京都 多摩川羽村堰 >>>> 多摩川羽村堰周辺での、被写体探し。 今回は、これまでとは違うエリアでも、トンボを探してみました。 ちらほらと見かけたのが、このトンボです。 腹部の側面は黄色ですが、下面は青っぽい。 そして上面が赤い色をしているので、真横から見ると、赤/黄/青の3色に見えます。 近似種との見分けが難しいのですが、胸部の模様も踏まえ、アキアカネの雌の個体と判断しました。 この種は雌も、赤くなるのですね。 最後は別の場所で見かけた個体。 こちらは背景も、見事に3色。 「赤とんぼ」の中でも特に、名前の知られている種かと思います。 それでも、新たに知ることがまだまだ、ありますね。 今後もしっかり、観察していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

セグロセキレイ(東京都 多摩川羽村堰 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し セグロセキレイ Motacilla grandis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 セキレイ科 セキレイ属 絶滅危惧II類(東京都) 東京都 多摩川羽村堰 >>>> 多摩川羽村堰周辺での、野鳥探し。 川沿いを歩いていると、護岸の上でセグロセキレイが鳴いているのに気づきました。 他の個体の声は聞こえなかったのですが、けっこう大きな声で長い間、鳴いていました。 徐々に距離を詰めながら撮影したのですが、普段なら逃げてしまう距離まで、近づくことができました。 いったん飛び立ったのですが、すぐ近くの川岸に着地。 ここでも、大きな声で鳴いていました。 何か、主張したいことがあったのでしょうか? この後、周囲を確認して、川の向こう岸へと飛び立っていきました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ワカケホンセイインコ(東京都 多摩川丸子橋付近 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ワカケホンセイインコ Psittacula krameri manillensis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 オウム目 インコ科 ホンセイインコ属 東京都 多摩川丸子橋付近 >>>> 多摩川丸子橋付近での、野鳥探し。 今回は、東側の公園エリアにも、足を運びました。 背の高い樹木に囲まれたエリアに行くと、鳥たちの大きな鳴き声が聞こえてきました。 声の大きいほうへと近寄っていくと、大きな鳥が木の幹に飛び渡ってきました。 ワカケホンセイインコです。 グリーンの羽と、力のありそうな赤いクチバシが、特徴的。 おそらく、20羽以上はいたかと思います。 これまでも撮影したことはありました が、これだけまとまっていることも、あるのですね。 がっしりした足と長い尾羽で、太い松の幹にも問題なく取りつきます。 ・・・と思ったら、飛び立った! この日は多摩川でも、複数羽で上空を飛ぶ、ワカケホンセイインコの姿を見かけました。 この場所をねぐらにしているのか、まとまって餌探しに来ていたのか。 他の鳥との関係性も含め、今後も注意して、観察していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

エナガ(東京都 多摩川丸子橋付近 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し エナガ Aegithalos caudatus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 エナガ科 エナガ属 準絶滅危惧種(東京都) 東京都 多摩川丸子橋付近 >>>> 多摩川丸子橋付近での、野鳥探し。 桜の木が連なる場所を歩いていると、鳥たちの鳴き声が聞こえてきました。 最初はシジュウカラの姿が見えたのですが、その後、5~10羽のエナガもやってきました。 こちらには気づいていると思いますが、けっこう近くにも来てくれます。 ちらりと視線も、いただきました。 人に慣れているのでしょうか?マイペースな、エナガ達でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ハグロトンボ(東京都 多摩川丸子橋付近 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハグロトンボ Calopteryx atrata 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 イトトンボ亜目 カワトンボ上科 カワトンボ科 カワトンボ亜科 アオハダトンボ属 絶滅危惧Ⅱ類(東京都) 東京都 多摩川丸子橋付近 >>>> 多摩川下流域、丸子橋付近での、被写体探し。 川岸の広い草はらを歩いていると、ひらひらと、ハグロトンボが飛んでいるのに気づきました。 草の上に止まったところを、正面から撮影。 「翅を開いたところを、撮影しよう」と思い、タイミングを見計らって、パシリと。 けっこう、低い位置まで翅を動かすのですね。 こちらが動くと飛び立つのですが、遠くに逃げる様子は無かったので、良い場所にとまった時を選んで、撮影しました。 とまってしばらくすると、翅を開きます。 数回、翅を開くこともあるのですが、その後は閉じたままという場合が多いように見受けられました。 なので、とまったところに急いで近寄っての、撮影です。 朝露のつく草と一緒に、翅を開いたところを。 今シーズンは、このトンボによく、レンズを向けました。 さまざまなシチュエーションで撮りたい被写体なので、今後も観察&撮影を、続けていきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ダイサギ(東京都 水元公園 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年9月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ダイサギ Ardea alba 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 サギ科 アオサギ属 絶滅危惧II類(東京都) 東京都 水元公園 >>>> 東京都葛飾区、水元公園での野鳥探し。 水辺を歩いていると、ダイサギがいるのに気づきました。 逆光に、白い羽がキラキラ。 「人通りの多い場所に、なぜいるのだろう?」と思ったのですが、すぐ近くで釣りをしていた人の、おこぼれを狙っていたようです。 「早く釣れないかなあ」と、期待して待つ顔? これだけ近い距離で撮影できる機会もなかなかないので、顔をアップで狙ってみました。 背の高い先生が、講義をしているみたい? 首の細さと、クチバシの長さ太さが、際立っていますね。 このクチバシでつつかれたら、痛そうだなあ。 アオサギと釣り人の組み合わせは目撃したことがあったのですが、ダイサギも、このような行動をすることがあるのですね。 ダイサギの新たな一面を、知ることができました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

マユタテアカネ(東京都 多摩川羽村堰 2023年9月中旬)

イメージ
   . 2023年 9月中旬 No.1-3 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.4-5 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ科 アカネ亜科 アカネ属 東京都 多摩川羽村堰 >>>> 多摩川羽村堰周辺の、河原での撮影。 この日、よく目にしたのが、小さな赤とんぼでした。 大きさは3-4cmといったところ。 腹部はみごとに、赤く染まっています。 逆光で撮ると、美しさが際立ちます。 上の2枚の写真を見ると、腹部の先端が反り上がっているのがわかります。 これは、マユタテアカネ雄の特徴のようです。 雌 とは違い、翅の斑紋はないようです。 ここまでは、超望遠レンズでの撮影。 同じ場所にいてくれる個体もいたので、近づけるだけ近づいて、マクロレンズで撮影してみました。 雌とは形が少し違いますが、口の上に「ちょび髭」があります。 このエリアには、さまざまな種・パターンの、赤とんぼがいるのですね。 種によっては、観察できる期間が短いものもいるようです。 見逃し、撮り逃がしがないように、こまめに観察していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .