投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

朝陽が射しこむ キバナコスモス

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF24-105mm f/4L IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 朝から青空が広がってくれた、神奈川県立三ッ池公園。 しばらく前から見ごろを迎えていたキバナコスモスに、朝陽が射しこんでいました。 すでに自生に近い状態と思われるエリアなので、周囲の草木も入れて、撮影してみました。 陽射しは強かったですが、時おり吹く風に、爽やかさを感じました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

この場所がお気に入り 木の枝で休む青鷺

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 アオサギ Ardea cinerea 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 サギ科 アオサギ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 木の高い場所の枝で休む、アオサギ。 9/19に紹介した写真 と、同じエリアです。 しばらく前までは、別の場所でよく見かけていたのですが、その木が倒れてしまったので、この場所で過ごすことが多くなったようです。 2枚目は、撮る位置を変えて。 1枚目は、黄葉が始まった桜の木を間に入れてのショット。 2枚目は、背景に池の水面を入れてのショットです。 池の水面に映る樹木が、まだ緑色が多いのがわかりますね。 夏と秋がせめぎ合っているような、9月下旬の撮影でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

朝露と露草 スマイル

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 朝の早い時間帯に、逆光を浴びて輝いていたツユクサ。 正面から見ると、笑っている顔のように、見えますね。 近くの葉には、本物の?朝露もキラリと輝いていました。 撮影しているだけで、心が軽くなったような気がしました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

茎にしがみつく雌 その雌にしがみつく雄 コバネイナゴ

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 背の高い草が生い茂るエリアで散策していると、コバネイナゴをそこここで、見かけました。 その中で、交尾中のこのシーンに、カメラを向けました。 2枚目は真横から、リアルな姿?を撮影した写真。 大きいほうがメス、そのメスにしがみついているのが、オスの個体です。 交尾のためにデザインされたような、2個体の体の大きさのバランスですね。 3枚目の写真は再び、斜め上からの写真。 この蝗の交尾については、 昨年も同じ時期に、撮影していました 。 動植物を撮影していると、季節の流れというものを実感します。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

光るグリーンをバックに咲く 彼岸花

イメージ
 . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 自分につけられた名前を知っているかのように、毎年きちんと、同じ時期に咲くヒガンバナ。 ちょうど、朝日に輝く場所で撮影できたので、光るグリーンをバックに、撮影してみました。 2枚目は、少しだけ、花に寄ったショット。 この花ならではの妖艶さを感じる、ヒガンバナ。 向かい合うたびに、さまざまな撮り方を試したくなる、魅力的な被写体です。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

秋の空と コシアキトンボ

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 コシアキトンボ Pseudothemis zonata 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 ベニトンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> めっきりトンボの数が少なくなった、9月後半の神奈川県立三ッ池公園。 そんな中、少ないながらも、コシアキトンボの姿は観察することができました。 この個体は、桜の樹の枝にとまっていたので、秋の空を背景に撮影しました。 2枚目は、横位置の写真。 かなり長い間、この場所で撮影しましたが、飛び立つ姿は見られませんでした。 よく見ると、翅も一部が欠けていますね。 夏から秋への、季節の移り変わりを感じるシーンでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

青いマッチのような アジアイトトンボ

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM アジアイトトンボ Ischnura asiatica 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 背の高い草が生い茂るエリアを散策していると、ふわりふわりと飛ぶ、イトトンボの姿を観察できました。 ちょうど良い場所にとまってくれたので、マクロレンズで近づいて、撮影しました。 真横から見ると、青いマッチのようですね。 2枚目は、さらに少し、近づいて撮ったショット。 先端まで青いこの個体は、アジアイトトンボのオスの個体ですね。 真夏の暑さが落ち着いて、他のトンボが少なくなる季節に、撮影する機会の多い種類です。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

「えっ、なに?」と言っている? アオサギ

イメージ
 . September 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 アオサギ Ardea cinerea 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 サギ科 アオサギ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 耳に手をあてて、「えっ、なに?」と言っているような表情の、アオサギ。 2枚目は、「もういちど、言って」と言っているみたい!? 実際のところは、足で首を搔いていたところを、撮影した写真でした。 搔き終えると満足したのか、凛々しい表情。 この場所に移動する前は、水の中に足を入れて、獲物探しをしていました。 木の高い場所の枝で、身づくろいをしていたようです。 首の青い模様が、面白いですね。 最後の写真は、色づき始めた桜の葉越しに、撮影した一枚。 今回も、アオサギのさまざまな表情を、観察することができました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

草むらの中で輝く クビキリギリス

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 曇り空の朝、背の低い草はらを散策していると、濃い緑の中に、明るい緑色が見えました。 近づいて見ると、バッタが草につかまっていました。 頭が尖っているので、クビキリギリスかと思います。 同じエリアで、 4年ほど前にも撮影 していました。 その時よりも小さな、子供の個体です。 この種類は、小さい時ほど、色が薄いようです。 2枚目は、別の草にしがみついたところを、撮影したもの。 口がほんのり色づいていますが、成長すると赤くなるようです。 小さい時ほど、周囲の葉の色に近い方が安全だと思うのですが、何か理由があるのでしょうね。 ちなみに「クビキリギリス」という名前は、この虫は噛む力が強く、噛みつかれた時に無理に外そうとすると、首がとれてしまうからだそうです。 身近なところも、さまざまな虫がいるのだなあと感じた、今回の出会いでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

小さいけれど目立つ色 クロウリハムシ

イメージ
 . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 空一面を雲が覆っていた、この日の神奈川県立三ッ池公園。 背の高い葉が生い茂るエリアで、この虫がいることに気づきました。 大きさは1cm弱といったところですが、オレンジと黒の取り合わせは、緑の中で目立ちますね。 クロウリハムシという名前のようです。 しばらくこの場所にいたのですが、葉を齧っているようには見えませんでした。 葉に付いた、朝露を吸っていたのでしょうか? この後、翅を広げてふわりと、飛び立っていきました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

雨粒よりも大きな眼状紋 ヒメウラナミジャノメ

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM ヒメウラナミジャノメ Ypthima argus 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 雨上がりの朝の、草はらでの撮影。 葉の上で体を温める、ヒメウラナミジャノメを見つけました。 黒に黄色の眼状紋が特徴的な、この種類。 小さな蝶ですが、雨粒よりも紋が大きいことがわかりますね。 2枚目は縦位置での撮影。 こげ茶色の翅なので、露出を明るめに、撮影しました。 そのぶん、葉の色が明るく見えますね。 翅を広げて体を温めていたのですが、至近距離からの撮影に警戒したのか・・・ 翅を、ピタリと閉じました。 敵を怖がらせるには、翅を開いていた方が良いのか、閉じた方が良いのか? チョウへの興味がさらに膨らんだ、今回の撮影でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

睡蓮の葉と アオサギ

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 アオサギ Ardea cinerea 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 サギ科 アオサギ属 神奈川県立三ツ池公園 >>>> スイレンの葉が茂る水面に、アオサギがいました。 岸から近い、水深の浅い場所。 水面をじっと見て、獲物を狙っていました。 小さな魚を捕食するシーンも、観察することができました。 しばらくの間、そんな行動を繰り返していましたが、今度は首を伸ばして、遠くの様子をうかがいます。 この後、大きな羽を広げて、飛び立っていきました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

足をそろえて葉の上に乗る デーニッツハエトリ

イメージ
 . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 雨上がりの朝の、神奈川県立三ッ池公園での撮影。 緑の葉の上に、小さな生物が乗っているのに、気づきました。 正面に回って確認すると・・・ハエトリグモです。 顔の造りや毛の生え方から見ると、デーニッツハエトリでしょうか。 足を縮めていたので、大きさは5mm以下に見えました。 ハエトリグモの仲間は、可愛らしい顔をしているので、ついつい、この角度からの撮影が多くなってしまいます。 それもチャンスは一瞬。 すぐに葉の裏へと、潜り込んでいきました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

今にも落ちそうな水滴と ナンバンギセル

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 空一面を雲が覆っていた、雨上がりの朝の撮影。 笹などが生い茂る斜面で、ナンバンギセルが咲いているのを見つけました。 花の先端には、今にも落ちそうな水滴。 この日の天気、そしてこの花の形に、マッチしたシチュエーションでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

細すぎるウェストの ジガバチの仲間

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 雨上がりの、草はらでの撮影。 緑の中に、黄色と黒の模様を見つけました。 真横から撮影すると・・・胸部と腹部がずいぶん、離れています。 どうしてこれだけ、離れているのでしょうか? 体を大きく見せるため?? 興味津々で撮影していたので、その熱気が伝わったのか? ふわりと飛び立ちました。 それでも、飛んだ先は、先ほどいた葉の裏側。 こちらをうかがう目が、可愛らしい。 調べたところ、ジガバチの仲間のようです。 Sceliphron destillatoriumという学名がつけられているようなのですが、和名がわかりませんでした。 外来種なのでしょうか? いろいろと謎が多かった、今回の出会いでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

雨粒のせた葉の上で オンブバッタ

イメージ
   . September 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 夜のうちに雨が降り、朝も空一面を雲が覆っていた、この日の神奈川県立三ツ池公園。 公園内の草はらを観察すると、大きな葉の上に乗る、バッタを見つけました。 「逃げられちゃうかな」と思いつつ、徐々に距離を詰めながら撮影。 この場所で体を温めていたのか、遠くへ逃げようとはしませんでした。 それでも、至近距離から向けられたレンズが嫌だったのか、じりりじりりと、時計回りに体の向きを変えていました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

マリーゴールドの色に染まった イチモンジセセリ

イメージ
   . August 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM イチモンジセセリ Parnara guttata 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 セセリチョウ科 セセリチョウ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> マリーゴールドの蜜を吸っていた、イチモンジセセリ。 地面から見上げるように、撮影してみました。 花の色が反射して、蝶のお腹がオレンジ色に。 この角度ならではの、美しい光景でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

子供たちの人気者 カブトムシ

イメージ
   . August 2021 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 昆虫を中心に被写体を探した、神奈川県立三ッ池公園での撮影。 意外な場所で、カブトムシを撮影することができました。 大きな角の、立派な個体でした。 ただし、体にダメージを追っているのか、動きはぎこちなく見えました。 夏休みの期間は、親子で虫捕りをする人たちを多く見かける、三ッ池公園。 その中でも特に、人気の高いカブトムシ。 捕らずに撮って、見守っていきたいですね。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .