投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

ダイゼン(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年11月下旬)

イメージ
   . 2023年11月下旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X14 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ダイゼン Pluvialis squatarola 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チドリ亜目 チドリ科 ムナグロ属 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 11月下旬の、三番瀬での野鳥撮影。 今回もあちらこちらで、ダイゼンの姿を見かけました。 場所によっては複数のダイゼンが、一緒に行動しているシーンも見られました。 でも中にはぽつんと、一羽でたたずむ個体も。 今回もこの鳥のおおらかな雰囲気に、癒してもらいました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ミユビシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年11月下旬)

イメージ
   . 2023年11月下旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X14 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ミユビシギ Calidris alba 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 ハマシギ属 準絶滅危惧種(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 広く干潟が広がっていた、ふなばし三番瀬海浜公園。 ハマシギを撮影していたら、その中にミユビシギが交ざっていました。 水際で熱心に、餌探し。 ハマシギとミユビシギが、身を寄せ合うように餌を探す姿も見られました。 仲が良さそうで、微笑ましい。 餌を取り合う、という感じではないようですね。 三番瀬の、自然の豊かさを感じた光景でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ハマシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年11月下旬)

イメージ
   . 2023年11月下旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X14 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハマシギ Calidris alpina 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オバシギ属 準絶滅危惧(環境省) 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 11月下旬の、ふなばし三番瀬海浜公園。 到着時にはすでに、広く干潟が広がっていました。 その干潟のあちこちで群れていたのが、ハマシギです。 良い場所にいる個体を選んで、撮影しました。 なんどか海底をつついて、見事に二枚貝をゲット! ごくりと、飲み込んじゃいます。 次の個体は、海底が露出した場所で、一本足でお休み中。 群れでいっせいに行動する時もありますが、個体それぞれの行動を観察するのも、面白いですね。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

冬桜(埼玉県 秩父 2023年11月中旬)

イメージ
   . 2023年11月中旬 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 埼玉県 秩父 >>>> 宝登山の山頂で撮影した、冬桜です。 ロウバイが有名な宝登山ですが、冬桜も綺麗ですね。 冬の青空をバックに撮影すると、樹氷のように見える?? この日は天気に恵まれ、気持ち良く山歩きすることができました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

秩父の山々(埼玉県 秩父 2023年11月中旬)

イメージ
   . 2023年11月中旬 Canon EOS 5D MarkIII  Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 埼玉県 秩父 >>>> 11月中旬に、秩父で撮影した写真です。 トップ掲載写真は、長瀞ライン下りで有名な、荒川から撮影した武甲山です。 まだ紅葉には早い季節でしたが、紅葉が始まっている木もありました。 2枚目は、美の山公園から撮影した、武甲山。 こちらの桜は、紅葉後半という印象でした。 3枚目は、宝登山山頂で撮影した写真。 こちらでは、見ごろを迎えた冬桜を撮ることもできました。 せっかくなので、記事をわけて紹介します。 11月中旬の秩父は、暑すぎず、寒すぎず。 良い季節に、訪れることができました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ジョウビタキ(神奈川県 舞岡公園 2023年11月中旬)

イメージ
   . 2023年11月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツグミ科 ジョウビタキ属 神奈川県 舞岡公園 >>>> 11月中旬の、舞岡公園。 秋も深まってきたので、ジョウビタキを近い距離で撮影できるエリアを、チェックしてみました。 そこで出会えたのが、この雌の個体です。 口を開けて、可愛らしい。 レンズを向けていると、短い距離を飛んで、別の枝へ。 枝葉の茂みの奥でしたが、より近い場所に来てくれました。 首を伸ばして、何かを覗いています。 横位置では窮屈な近さだったので、縦位置でも撮影。 首をねじると、丸っこく見えます。 最後は、日の当たる高い枝に移動。 今シーズンはこれまで、雄の個体を見かけることが多かった のですが、雌は雌で、撮り甲斐がありますね。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ジョウビタキ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年11月上旬)

イメージ
   . 2023年11月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツグミ科 ジョウビタキ属 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 今回の渡良瀬遊水地では、ジョウビタキの姿をあちこちで見かけました。 この個体は、交通規制用の鉄パイプの上に、とまっていました。 じっとしている時間は短く、地面に向かってダイブ! さらにこちらに近い場所に、戻ってきてくれました。 まだ地面が気になるのか、じっと凝視します。 今度は、後ろも気にします。 入ろうとしている人を、見張っている? 動きの俊敏な、小柄な雄の個体でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ハジロカイツブリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年11月上旬)

イメージ
   . 2023年11月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.3,4 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハジロカイツブリ Podiceps nigricollis  脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カイツブリ目 カイツブリ科 カンムリカイツブリ属 準絶滅危惧種(埼玉県) 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 水鳥の姿が増えてきた、渡良瀬遊水地。 岸から近いところに、ハジロカイツブリがいるのに気づきました。 4羽で一緒に、行動しているように見えました。 3枚目からは、別の時間帯に撮影した写真(2.0倍テレコン使用)。 同じエリアで、水中に潜ってはまた、水面に戻るという行動を繰り返していました。 ときにはエビのような獲物を、ゲットする姿も。 小柄で丸っこい、可愛らしいカイツブリです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

カンムリカイツブリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年11月上旬)

イメージ
   . 2023年11月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し カンムリカイツブリ Podiceps cristatus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カイツブリ目 カイツブリ科 カンムリカイツブリ属 絶滅危惧Ⅱ類(埼玉県) 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 11月上旬の、渡良瀬遊水地。 谷中湖の水面に、冬鳥たちの姿が目立ってきました。 その中で、水面から出る首の長さが目立っていたのが、カンムリカイツブリ。 個体数も増えていましたが、まとまっているという感じではなく、ぽつりぽつりと散らばっていました。 2枚目は、朝のやわらかい光が当たっていた水面に、浮かんでいた個体。 水鳥の種類が増えてくると、”風景”として見過ごしてしまう鳥ですが・・・良いシチュエーションを狙って、撮影していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ジョウビタキ(東京都 青梅永山丘陵 2023年11月上旬)

イメージ
   . 2023年 11月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツグミ科 ジョウビタキ属 東京都 青梅永山丘陵 >>>> 11月上旬の、青梅永山丘陵。 何かいないかと探して歩いていると、鳴きながら、短い距離を飛び渡っている鳥がいるのに、気づきました。 とまった先で撮影したのが、次の写真。 ジョウビタキの、雄の個体です。 この場所にとどまってくれるかな?と思ったら、羽を広げて、飛び立ちます。 でも、それほど遠くへは飛ばず、近くの太い木の枝の上へ。 「ちょっと撮り辛い場所だな」と思っていたら、また別の場所へ移動。 さらに動いて、紅葉する葉が残った、木の枝の上へ。 この場所に、しばらくとどまっていました。 すると、大きく口を広げて、ぺリットを吐き出しました。 お腹の中が、落ち着かなかったのかな? すっきりしたのか? この後、この枝から飛び立って行きました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .