投稿

ニュウナイスズメ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)

イメージ
   . 2024年4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ニュウナイスズメ Passer rutilans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 スズメ科 スズメ属 準絶滅危惧種(埼玉県、栃木県) 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 4月中旬の、渡良瀬遊水地。 道路沿いに草木が生い茂っているエリアを歩いていると、たくさんの鳥の声が聞こえました。 確認すると、スズメが群れで、餌を食べているようでした。 しかし、他の種の姿も見られたことから、目についた鳥は確認するようにしました。 すると、ほっぺに黒斑がないスズメがいるのを発見。 ニュウナイスズメです。 当ブログ初掲載の種となります。 こちらの個体も、黒斑がないのでニュウナイスズメですね。 スズメ と比較すると、黒斑以外にも、以下のような特徴があるように見えました。 ・頭の色が、より明るい(赤っぽい) ・やや小ぶりでスマートに見える 渡良瀬遊水地で観察されているとは聞いていましたが、スズメに交ざっていることもあるのですね。 「〇〇の群れ」とひとくくりにするのではなく、一羽ずつしっかり見る必要があることを再認識した、今回の出会いでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ツバメチドリ(神奈川県 酒匂川河口 2024年4月上旬)

イメージ
   . 2024年4月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ツバメチドリ Glareola maldivarum 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 ツバメチドリ科 ツバメチドリ属 絶滅危惧Ⅱ類(環境省) 神奈川県 酒匂川河口 >>>> 4月上旬の、酒匂川河口域。 川岸から中州や対岸をチェックしながら、川を遡りました すると中州の向こう側の端に、見慣れない形・色の鳥が、休んでいるのに気づきました。 ツバメチドリです。 東日本では、観察事例が少ない種のようです。 当ブログ初掲載種となります。 少し前から、このエリアで観察されていたようです。 念入りに探したおかげで、わかり辛い場所にいた時に気づくことができました。 飛び立っては、また岸に戻る、という行動を繰り返していました。 バックが水面だと、少しわかりやすい。 こちらを向くと、ノドから胸にかけての羽が、薄いオレンジ色なことがわかります。 夏羽の個体のようです。 座っている時も感じましたが、名前の通り、ツバメのように翼が長い。 飛び立つとより、その長さを感じます。 翼の内側も、薄いオレンジ色なのですね。 けっこう長い時間飛んで、空中で捕食していました。 「変わった千鳥だなあ」と思ったら、チドリ科ではなく、日本では1種のみの、ツバメチドリ科の鳥なのですね。 また一つ、新たな鳥と、出会うことができました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

シロチドリ(神奈川県 酒匂川河口 2024年4月上旬)

イメージ
   . 2024年4月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し シロチドリ Charadrius alexandrinus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チドリ科 チドリ属 絶滅危惧Ⅱ類(環境省) 絶滅危惧Ⅱ類(神奈川県) 神奈川県 酒匂川河口 >>>> 酒匂川河口域での、野鳥探し。 砂浜をさささっと、移動する鳥がいました。 コチドリ かな? と思いつつ、レンズを向けてみると・・・ アイリングも、首の黒い帯もありません。 シロチドリです。 砂浜や水際、水際から離れた小石の地面など、縦横無尽に動き回っていました。 バックが美しい水面だと、絵になります。 石の間にいると、見分けが難しい。 でも逆に安心しているのか、少し近づくことができました。 この日みかけたシロチドリは、この1個体でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

コチドリ(神奈川県 酒匂川河口 2024年4月上旬)

イメージ
   . 2024年4月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コチドリ Charadrius dubius 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チドリ亜目 チドリ科 チドリ属 神奈川県 酒匂川河口 >>>> 4月上旬の、酒匂川河口域。 この日は複数の場所で、コチドリの姿を見かけました。 その中で、この個体は手前の岸にいてくれたので、時間をかけて距離を詰めて、撮影しました。 水際をさささっと歩いて、ときどき、クチバシで石の間を突いていました。 小型の千鳥ですが、足も足指も長いですね。 換羽途中なのか? 羽がほわほわしています。 近づきすぎたようで、警戒の様子。 このあと飛び立ち、中州へと移動しました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

タヒバリ(神奈川県 酒匂川河口 2024年4月上旬)

イメージ
   . 2024年4月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し タヒバリ Anthus spinoletta 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 セキレイ科 タヒバリ属 神奈川県 酒匂川河口 >>>> 酒匂川河口域での、野鳥撮影。 この日も、河口エリアを中心に、タヒバリの姿を多く見かけました。 ただし河口は見晴らしが良いこともあり、近づいて撮影することはできず。 その後、角度のある土手から手前の岸を見てみると、すぐ近くに、タヒバリがいました。 この場所で、羽の手入れをしていたようです。 見ごろを迎えた菜の花の間からの、撮影です。 時間をかけて入念に羽の手入れをしていた、タヒバリでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .