オジロトウネン(神奈川県 酒匂川河口 2025年3月下旬)
動画1 [11秒] 音声無し
.
2025年3月下旬
iPhone SE
TSN-664M+TE-9Z
オジロトウネン
Calidris temminckii
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目
シギ科 オバシギ属
神奈川県 酒匂川河口
>>>>
3月下旬の、酒匂川河口エリア。
岸からじっくり観察して、オジロトウネンを見つけることができました。
シギの仲間では最小クラスで、トウネンよりもやや小さいようです。
水際で、餌を探していました。
ときどき立ち止まるのですが、その間も、羽繕いをしたり翼を広げたりと、せわしなく動いていました。
動画2 [37秒] 音声無し
等倍速で再生しても、倍速のように見えますね。
この場所には2羽の、オジロトウネンがいました。
ペアなのでしょうか?ときどき近い距離で、2羽で餌探しをしていました。
動画3 [20秒] 音声無し
微笑ましい光景でしたが、そんな2羽の近くでコチドリが喧嘩をして、とばっちりを受けるシーンもありました。
動画4 [14秒] 音声無し
コチドリは日本最小サイズのチドリですが、そのコチドリが立派に見えるほど、オジロトウネンは小さいのですね。
オジロトウネンは、今回が当ブログ初掲載の種となります。
日本では観察数が少ない種のようです。
これまでも何度か見かけていたのですが、観察できる距離が遠いこともあり、小さなこの鳥の特徴をとらえた写真を撮るのに、苦労していました。
今回は望遠鏡を持参・使用したことで、この鳥の姿を紹介することができました。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿