ゴジュウカラ(長野県 白樺峠 2025年9月中旬)

 

 .

2025年9月中旬

Canon EOS R6 MarkⅡ 

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM

1.6倍(クロップ)

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


ゴジュウカラ

Sitta europaea

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

スズメ亜目 ゴジュウカラ科

ゴジュウカラ属 

長野県 白樺峠

>>>>

9月中旬の、白樺峠。

コガラを撮影していると、一回り大きな鳥が飛んでいることに、気づきました。

木の枝にとまったところを、撮影です。

上面は青っぽい羽で、目を通る黒い帯が、目立ちます。


背中側から見ると、黒い帯が「八の字」になっているのがわかります。


ゴジュウカラです。

当ブログ初掲載の種となります。

本州では標高1,000mクラスの山地に、生息する種のようです。


いろいろな鳥に出会うには、いろいろな環境で観察する必要がある。

そのことを再認識した、白樺峠での野鳥観察でした。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(東京都 水元公園 2024年12月上旬)

トラフズク (栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2025年5月下旬)

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)