ダイシャクシギ(千葉県 東京都 葛西臨海公園 2025年9月下旬)

 

動画1 [19秒] 音声無し

>>>>

2025年9月下旬

iPhone SE

TSN-664M+TE-9Z


ダイシャクシギ

Numenius arquata

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 チドリ目

シギ科 ダイシャクシギ属

準絶滅危惧 NT Near Threatened(IUCN)

絶滅危惧Ⅰ類(東京都)

東京都 葛西臨海公園

>>>>

9月下旬の、葛西臨海公園。

海岸に出ると、大型のシギがいることに気づきました。

最初ははるか遠くにいたのですが、近い場所に移動してくれました。

ホウロクシギとの見分けが難しいのですが、全体的に白っぽい羽に覆われていることから、ダイシャクシギと判断しました。

次の動画で下を向いた場面を見ると、お腹側全体が白い羽であることが分かるかと思います。

動画2 [18秒] 音声無し

牡蠣礁に、カニを探しにやってきたようです。

大きな体をしていますが、このような場所にいると羽の色が周囲に溶け込んで、見つけるのが意外と難しい。

しばらく時間をおいて姿を探したら、この場所からいなくなっていました。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(東京都 水元公園 2024年12月上旬)

トラフズク (栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2025年5月下旬)

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)