アオアシシギ(東京都 多摩川六郷橋緑地 2025年9月中旬)
.
2025年9月中旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
アオアシシギ
Tringa nebularia
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目
シギ科 クサシギ属
準絶滅危惧種(東京都)
東京都 多摩川六郷橋緑地
>>>>
9月中旬の、多摩川下流域。
干潮時刻近辺に観察を始めたので、干潟が広がっていました。
口笛のような大きな鳴き声が聞こえたので探すと、アオアシシギを見つけることができました。
よく見ると、3羽が近い場所で、一緒に休んでいました。
後ろのバンと比べると、スリムなのがわかりますね。
この中で、餌を探しに近い場所に来てくれた個体を、撮影。
こちらは全体的に、白っぽい羽の個体。
羽先がくりんと反り返って、可愛らしい。
そしてこちらは、顔から胸にかけて、茶色の羽がまだらに入った個体。
上を向いたり立ち止まったりと、愛嬌のあるしぐさをしていました。
この日は最大、6羽のアオアシシギを同時に観察できました。
今回写真を載せた個体は、幼鳥かもしれません。
この場所では4月下旬にも、アオアシシギを撮影していました。
夏を繁殖地で過ごした家族が、移動の途中で立ち寄ったのでしょうか。
どの季節にこの種が観察できるか気になるので、今後も継続して、観察していきたいと思います。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿