アオアシシギ(東京都 多摩川六郷橋緑地 2025年4月下旬)
.
2025年4月下旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
No.3,4 1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
アオアシシギ
Tringa nebularia
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目
シギ科 クサシギ属
準絶滅危惧種(東京都)
東京都 多摩川六郷橋緑地
>>>>
4月下旬の、多摩川六郷橋緑地。
干潟が広がり始めた川岸をじっくり観察すると、アオアシシギがいることに気づきました。
見かけたのは、流れの緩やかな、水深の浅い場所。
何をしているのかな?と思いながら観察すると・・・
クチバシを水に入れたまま、ダッシュ!
この鴫はこのようなスタイルでも、エサ取りをするのですね。
何度かこのような行動を繰り返していましたが、大きめの魚を捕らえて飲み込む姿も、確認できました。
漁に夢中になっていたのか、こちらの岸に近い場所にも、来てくれました。
しばらくするとひと段落したのか? 干潟の上でしばし立ち止まる姿も。
この場所では昨年、夏から秋にかけて、アオアシシギを観察していました。
この季節も、この場所に立ち寄っているのですね。
「新緑のグリーンも似合うな」と感じた、春のアオアシシギでした。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿