シロチドリ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2025年9月中旬)
.
2025年9月中旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
No.1,2,3,4,6 1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
シロチドリ
Charadrius alexandrinus
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目
チドリ科 チドリ属
絶滅危惧Ⅱ類(環境省)
絶滅危惧Ⅰ類(千葉県)
千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園
>>>>
9月中旬の、三番瀬。
海底が露出した場所に、シロチドリがいました。
地面の窪みで、休んでいたようです。
別の場所でも、窪みで休む個体がいました。
メダイチドリと似ていますが、シロチドリのほうが体が小さく、首の後ろをぐるっと、白いラインが通っています。
茶色のラインは胸のあたりで途切れて、前から見ると白っぽい印象を受けます。
地面の上を移動している個体もいました。
これまでも観察していましたが、9月中旬になって個体数が増えてきたようです。
三番瀬ではおなじみですが、素通りするのはもったいない、可愛らしい千鳥です。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿