メダイチドリ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2025年8月下旬)
.
2025年8月下旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
No.2,3,4,5,6,7 1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
メダイチドリ
Charadrius mongolus
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目
チドリ科 チドリ属
危機 EN Endangered(グローバル)
絶滅危惧Ⅱ類(千葉県)
千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園
>>>>
8月下旬の、三番瀬。
海水が残った場所の岸際に、メダイチドリがいることに気づきました。
近くにも、別の個体がいました。
口を開けた瞬間を撮ると、怒っているように見えますね。
さらに周囲を見渡すと、20羽以上が群れていました。
中には色が薄く、小さな個体もいました。
別の千鳥かな?とも思ったのですが、メダイチドリの幼鳥のようです。
飛び立つ姿も、可愛らしい。
メダイチドリも、夏羽・冬羽の双方の個体がいました。
次の個体はまだ、夏羽の個体。
地面を突いて、餌をつかまえたようです。
最後はミユビシギとのツーショット。
この季節は同じ種でも、夏羽、冬羽、そして幼鳥もいて、判別が難しいなと思いました。
勉強になると考えて、しっかり一羽ずつ、見ていきたいと思います。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿