シマアジ(北海道 野付半島 2025年7月中旬)
.
2025年7月中旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
シマアジ
Spatula querquedula
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 カモ目
カモ科 ハシビロガモ属
北海道 野付半島
>>>>
7月中旬の、野付半島。
淡水と思われる池を見渡していると、対岸に近い場所に鴨が群れているのに、気づきました。
10羽以上はいたかと思います。
小さく見えたので最初は、何かの幼鳥かと思いました。
でも、親らしき個体は見当たらず、皆同じくらいの大きさをしています。
距離が縮まった時の写真を見ると、目の上下に縞模様があります。
どうやら、シマアジのようです。
関東平野では春に、渡り途中のシマアジを撮影したことがありました。
北海道では繁殖もしているようです。
関東平野と北海道との距離の遠さ、環境の違いを感じた、今回の出会いでした。
>>>>Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿