ツバメチドリ(神奈川県 酒匂川河口 2025年4月下旬)
動画1 [7秒] 音声無し
.
2025年4月下旬
iPhone SE
TSN-664M+TE-9Z
ツバメチドリ
Glareola maldivarum
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目
ツバメチドリ科 ツバメチドリ属
絶滅危惧Ⅱ類(環境省)
神奈川県 酒匂川河口
>>>>
4月下旬の、酒匂川河口エリア。
複数の人たちと一緒に探鳥していると、「ツバメチドリがいるらしい」という情報を得ました。
昨年、撮影したあたりに行ってみると、すでに複数のカメラマンがいました。
レンズの向いている方向を探すと、中州で休んでいるツバメチドリを、見つけることができました。
距離が遠くて風も強かったのですが、観察できる機会が少ない種なので、望遠鏡で動画を撮影しました(トップ掲載)。
しばらく同じ場所にいたのですが、その後は飛んでは少し離れた場所で休んで、という行動を繰り返していました。
動画2 [7秒] 音声無し
ツバメチドリはアジアからオセアニアにかけて分布する種で、日本は生息域の北東の端になるようです。
酒匂川河口エリアでは昨年も観察できましたが、2025年はこの日の前日まで、観察されたという情報はありませんでした。
季節限定の旅鳥に出会えてラッキーだった、今回の野鳥探しでした。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿