コシアカツバメ(神奈川県 酒匂川河口 2025年4月下旬)

 

動画1 [30秒] 音声無し

 .

2025年4月下旬

iPhone SE

TSN-664M+TE-9Z


コシアカツバメ

Cecropis daurica

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

ツバメ科 ツバメ亜科

コシアカツバメ属

神奈川県 酒匂川河口

>>>>

酒匂川河口エリアでの、野鳥探し。

上空を見上げると、ツバメたちが飛び交っていました。

その動きを目で追っていると、近くの水たまりに降りてきました。

せっかくなので、望遠鏡で拡大して、観察&撮影。

胸に縦班があるこの個体は、コシアカツバメですね。

この水たまりに、巣材を集めるために、降りていたようです。

トップ掲載動画では途中で、向こうを向いて羽ばたいています。

その時に名前の由来である、背面の腰のあたりが赤いことも、確認できました。


この水たまりに降りていたのは、1個体だけではありませんでした。

次の動画には、同時に3羽が降りている姿が映っています。


動画2 [14秒] 音声無し


よく見ると、奥の右側にいる個体は、巣材を口にしていません。

声を出して別の個体に知らせていることから、警戒の役割を担っているように見えました。


これまで、ツバメイワツバメについては、巣材を集める姿を掲載したことがありました。

コシアカツバメは、写真も動画も、今回が当ブログ初掲載となります。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)

ハジロコチドリ(神奈川県 鵠沼海岸~辻堂海岸 2025年1月中旬)

イカルチドリ(神奈川県 境川遊水地 2025年2月中旬)