オオソリハシシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2025年9月中旬)
.
2025年9月中旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
No.6 1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
オオソリハシシギ
Limosa lapponica
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目
シギ科 オグロシギ属
Near Threatened 準絶滅危惧(グローバル)
絶滅危惧Ⅱ類(環境省)
絶滅危惧Ⅱ類(千葉県)
千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園
>>>>
9月中旬の、ふなばし三番瀬海浜公園。
干潟を見渡すと、オオソリハシシギがいることに気づきました。
今年は渡ってくるのが遅かったようで、この時が初確認となりました。
まだ群れで沢山いるというわけではなく、1~数羽で行動していました。
浅い水深や水が引いた場所で、長いクチバシで地面を突いていました。
小さなカニをゲット。
これまで観察していたメダイチドリなどと比べると、大きな体をしていることがわかります。
飛び立つ時は、クチバシからお尻までをまっすぐにします。
季節によっては三番瀬で普通に観察できる種ですが、優雅さを感じる、お気に入りのシギです。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿