イカルチドリ(神奈川県 境川遊水地 2025年8月下旬)

 

動画1 [48秒] 音声無し

>>>>

2025年8月下旬

iPhone SE

TSN-664M+TE-9Z


イカルチドリ

Charadrius placidus

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 チドリ目 チドリ亜目

チドリ科 チドリ属

準絶滅危惧種(神奈川県)

神奈川県 境川遊水地

>>>>

8月下旬の、境川遊水地。

経緯はわからないのですが、川の水位が高くなっていました。

中州もわずかしか残っていなかったので、「これでは、鳥たちもいなくなっているかな」と半分あきらめていました。

しかしよく見ると、イカルチドリがいました。

動画2 [12秒] 音声無し

羽繕いをしたり水面を突いていたりしていましたが、大きく動く様子はありませんでした。

しばらく観察していると、足を止めて動かなくなりました。

ときどき目を閉じて、すごく眠たそうな表情。

動画3 [72秒] 音声無し

白い眉毛が生えているみたいで、表情が人間臭く見えますね。

この中州にはもう1個体、イカルチドリがいました。

こちらは、頭部に黒い夏羽が残った個体。

動画4 [20秒] 音声無し

こちらもじっと動かず、お休みモードに見えました。

もっと多くの個体数を見たことがある場所なので、このような場合にどこで過ごしているのか気になります。

この場所に戻ってくるのかも知りたいので、今後も観察を続けていこうと思います。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(東京都 水元公園 2024年12月上旬)

トラフズク (栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2025年5月下旬)

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)