マッコウクジラ(北海道 根室海峡 2025年7月中旬)
動画1 [30秒] 音声”あり”
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
>>>>
2025年7月中旬
マッコウクジラ
Physeter macrocephalus
脊索動物門 脊椎動物亜門
哺乳綱 偶蹄目/鯨偶蹄目 ハクジラ小目
マッコウクジラ科 マッコウクジラ属
北海道 根室海峡
>>>>
羅臼港を発着する、ホエールウォッチングクルーズ。
ラッキーなことに、マッコウクジラを複数回、近い距離で観察することができました。
せっかくなので、”潮吹き”を、動画でも撮影してみました。
動画2 [17秒] 音声”あり”
Canon EOS 90D
Canon EF24-105mm f/4L IS USM
水面にいる間にまとめて呼吸するのか? 上の動画のように、短い間隔で呼吸している場面も見られました。
しばらくその様子を観察していたのですが、スタッフさんが「そろそろ、潜りますよ!」と、教えてくれました。
その声を聞いてあわてて撮影したのが、次の動画です。
動画3 [5秒] 音声”あり”
Canon EOS 90D
Canon EF24-105mm f/4L IS USM
何度か潜航する姿を見たのですが、自分ではそのきっかけがわからず。
それでもなんとか、潜る直前からのシーンを、撮影することができました。
動画4 [8秒] 音声”あり”
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
マッコウクジラは最大で18mになる、歯を持つ動物としては地球上最大の種。
知床半島は国内では数少ない、近海でこのクジラが観察できるエリアだそうです。
それでも、間近で観察できるというのは、クルーズ船ならでは。
貴重な体験をすることが出来ました。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿