アメリカウズラシギ(神奈川県 酒匂川河口 2025年4月下旬)

 

動画1 [26秒] 音声無し

 .

2025年4月下旬

iPhone SE

TSN-664M+TE-9Z


アメリカウズラシギ

Calidris melanotos

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 チドリ目

シギ科 オバシギ属

神奈川県 酒匂川河口

>>>>

4月下旬の、酒匂川河口エリア。

川岸沿いで野鳥を探していると、複数のカメラマンが集まっている場所がありました。

そのレンズの先を見てみると、1羽のシギが、餌探しをしていました。

白い輪郭がはっきりした、翼の羽。

首には縦班があり、お腹は白。

この個体は、アメリカウズラシギのようです。

当ブログ初掲載の種となります。


南北アメリカ大陸とヨーロッパに分布する種で、日本での観察例は少ないようです。

この時は強い風が吹いていたのですが、次に出会えるのがいつになるかわからないので、望遠鏡で撮影しました。

次の映像も揺れていますが、羽の色などは分かるかと思います。


動画2 [10秒] 音声無し


アメリカウズラシギはこの数日前から、酒匂川河口エリアで観察されていたようです。

数羽がいるという情報もありましたが、この時観察できたのは、この1羽でした。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)

ハジロコチドリ(神奈川県 鵠沼海岸~辻堂海岸 2025年1月中旬)

イカルチドリ(神奈川県 境川遊水地 2025年2月中旬)