カモメ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2025年3月下旬)
.
2025年3月下旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
No.2 1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
カモメ
Larus canus
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 チドリ目 カモメ亜目
カモメ科 カモメ属
千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園
>>>>
ふなばし三番瀬海浜公園での、野鳥探し。
岸に近い場所では、カモメ類が休んでいました。
いちばん多かったのはユリカモメでしたが、ポツンと一羽、別の種がいることに気づきました。
翼は薄いグレーで、脚は黄色です。
脚がピンク色の、セグロカモメやオオセグロカモメでは、ないようです。
そしてクチバシは上下とも、先端に模様がありません。
どうやらこの個体は、カモメという種の、カモメのようです。
注意して探すと、複数の個体を見つけることができました。
次の写真は飛んでいるところ。
尾羽は白一色で、黒い帯が入るウミネコとは、この点でも見分けられます。
群れでまとまってはいなかったのですが、次の2個体はペアなのか? 一緒に行動しているように見えました。
カモメは、今回が初掲載の種となります。
この仲間は似ている種が多く、これまで、いても気づかなかったのかもしれません。
四季それぞれ、どの種のカモメがいるのか。
今後も注意して、観察していきたいと思います。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿