クビワキンクロ(神奈川県 こども自然公園(大池公園)2024年12月下旬)

 

 .

2024年12月下旬

Canon EOS R6 MarkⅡ 

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM

No.1,3,4,5,6,7,8 1.6倍(クロップ)

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


クビワキンクロ

Aythya collaris

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 カモ目 

カモ科 スズガモ属

神奈川県 こども自然公園(大池公園)

>>>>

12月下旬の、大池公園。

少し前からクビワキンクロが飛来していると聞き、池の水面を見に行ってみました。

すると、キンクロハジロの群れに交ざる、雌の個体に出会うことができました。


キンクロハジロの目は黄色ですが、クビワキンクロはオレンジ色をしています。


頭の形は、おむすびのように頭頂部が盛り上がっていますね。

この日は寒く、池の水面が広い範囲で凍っていました。

そのおかげで、日の当たる場所に、鴨たちが集まっていました。

岸から遠くはなかったのですが、ストレスは感じていないように、見受けられました。

時には、伸びをしたり・・・


ごろんと横になって、羽繕いをしたり。


リラックスしていると思うのですが、目つきは鋭いですね。


でも、日光を浴びて温かくなったのか、眠そうな表情。


この後、目を閉じてお休みモードに入りました。


昨シーズン観察したのと、同じ個体ではないかと思われます。

ただし、頭や翼、背中の羽が、黒いように感じられました。

季節が進むと茶色に変化していくのか?

今後も継続して、観察していきたいと思います。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)

ハジロコチドリ(神奈川県 鵠沼海岸~辻堂海岸 2025年1月中旬)

イカルチドリ(神奈川県 境川遊水地 2025年2月中旬)