エゾビタキ(神奈川県 舞岡公園 2024年10月上旬)

 

 .

2024年10月上旬

Canon EOS R6 MarkⅡ 

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM

No.1,3,4,5 Canon EXTENDER RF2x

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


エゾビタキ

Muscicapa griseisticta

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目 スズメ亜目

ヒタキ科 サメビタキ属

神奈川県 舞岡公園

>>>>

10月上旬の、舞岡公園。

ヒタキ類が観察されているとのことで、候補となるエリアを見に行ってみました。

しばらく探し回っていると、木の高い枝に飛び渡って来た、エゾビタキを発見。


小さくて、可愛らしい鳥ですね。

でもすぐに飛んでしまい、その後は鳥たちが動く様子は見られず。


なので、別の候補エリアも見に行ってみました。

すると、高い木の枝を、複数の鳥が上下に飛び回っていました。

枝にとまったところを狙って、撮影です。


この個体は下面(お腹側)を撮影できなかったこともあり、種は特定できず。

別の個体が、茂みの奥の枝にとまったので、そちらも撮影しました。

こちらは、下面に縦班があるので、エゾビタキですね。


あちらこちらと顔を向けて、周囲の様子をうかがっていました。

ようやく、横を向いた瞬間を狙って、シャッターを切りました。


ヒタキ類についてはまだまだ、わかっていないことが多いので、観察を続けて、自分なりにデータを蓄積していきたいと思います。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)

メダイチドリ(神奈川県 酒匂川河口 2024年9月中旬)

オオセッカ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年6月下旬)