キビタキ(神奈川県 三浦半島二子山(森戸川源流域) 2024年5月上旬)

 

 .

2024年5月上旬

Canon EOS 90D 

Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


キビタキ

Ficedula narcissina

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

ヒタキ科 キビタキ属

神奈川県 三浦半島二子山(森戸川源流域)

>>>>

三浦半島二子山(森戸川源流域)での、野鳥撮影。

林道を歩いていると、ヒタキ科特有の鳴き声が聞こえてきました。

その鳴き声を出しながら、草木が生い茂る藪の中からぴょこんと、枝に飛び渡ってきた鳥がいました。

キビタキです。


この枝の上で、ちょこまかと動いていました。

こちらを向くと、ノドから胸にかけてが、オレンジ色で美しい。


じっくり撮りたかったのですが、一か所にいる時間は短く、すぐに飛び渡ってしまいました。

今度は、木の枝と枝の間へ。


さらに、細い枝へ。


この後、藪の中へと、移動していきました。

この日は別の場所でも、地鳴きしながら飛び渡る、キビタキの姿を見かけました。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年8月下旬)

トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年10月中旬)