キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年5月中旬)

 

 .

2024年5月中旬

Canon EOS 90D 

Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


キジ

Phasianus versicolor

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 キジ目

キジ科 キジ属

栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地

>>>>

複数の場所でキジの姿を見かけた、今回の渡良瀬遊水地。

草はらを見渡すと、雌の個体が、藪から出てきているのに気づきました。


雌のほうが警戒心が強い印象があるので、「雌だけでいるのか」と、意外に感じました。

しかしこの後すぐに、近くに雄がいることに気づきました。


しばらく観察していたのですが、雄は餌を探しているというよりは、雌を見守っているように見えました。


自由に動き回り、餌を探す、雌の個体。


静かに撮影していると、かなり近くまで、雌が近づいてきました。


雄がいるので安心しているのか?雄の度胸をためしているのか??

興味深い、雉たちの行動でした。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年8月下旬)

トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年10月中旬)