オオルリ(神奈川県 三浦半島二子山(森戸川源流域) 2024年5月上旬)

 

 .

2024年5月上旬

Canon EOS 90D 

Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2

No.2,3 Tamron tele converter TC-X20

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


オオルリ

Cyanoptila cyanomelana

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

ヒタキ科 オオルリ属

準絶滅危惧種(神奈川県)

神奈川県 三浦半島二子山(森戸川源流域)

>>>>

5月上旬の、三浦半島二子山(森戸川源流域)での、野鳥撮影。

林道を歩いていると、美しい、鳥のさえずりが聞こえてきました。

声を頼りに探したのですが、なかなか見つからず。

それでも、同じ場所で長い時間、鳴いていてくれたおかげで、場所を特定することができました。

林道から離れた、高い木の枝に、とまっていました。

ルリビタキの、雄の個体です。


お気に入りの場所なのか、撮影を始めてからもかなり長い時間、移動せずにさえずっていました。

少しでも近い場所がないかと、撮影ポジションを変えながら、撮影しました。

逆光位置でしたが、木漏れ日が綺麗だったので、一緒に撮影。


この日は別の場所でも、高い木の枝でさえずる、オオルリの姿を見かけました。


まだしばらくの間は観察できる種なので、撮影できる場所に出かけて、この鳥の美しさを写真におさめていきたいと思います。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年8月下旬)

トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年10月中旬)