ジョウビタキ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年1月上旬)

 

 .

2023年 1月上旬

Canon EOS 90D 

Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


ジョウビタキ

Phoenicurus auroreus

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 スズメ目

ツグミ科 ジョウビタキ属

栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地

>>>>

渡良瀬遊水地での、野鳥撮影。

何度か、ジョウビタキの姿を見かけました。

オスの個体は、遠くからでも気づくことができますね。

もう少し近づこうと思ったら、水辺の地面へと移動。

あっちを向いちゃいました。


でも、ちらりと視線をくれました。


水を飲みに降りたのかな?

顔を上げて、周囲の様子を窺います。


再度移動して、近くに来てくれました。

逆光の位置でしたが、翼の白い模様がよくわかりますね。


別の場所でも、ジョウビタキを撮影したので、記事を分けて紹介します。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年12月中旬)

メダイチドリ(神奈川県 酒匂川河口 2024年9月中旬)

ハジロコチドリ(神奈川県 鵠沼海岸~辻堂海岸 2025年1月中旬)