メジロガモ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
.
2024年4月中旬
Canon EOS 90D
Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
No.1,3,4 Tamron tele converter TC-X20
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
メジロガモ
Aythya nyroca
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 カモ目
カモ科 ハジロ属
栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地
>>>>
渡良瀬遊水地での、野鳥撮影。
鴨など水鳥たちが多い池にも、様子を見に行ってみました。
すると、冬場に比べてめっきり、鳥が少なくなっていました。
しかし、数羽のホシハジロと一緒にいる、メジロガモを発見。
以前にも、この場所で撮影していた、雄の個体と思われます。
最初に気づいた時はホシハジロと同じように寝ていたのですが、起きて水面を移動し始めました。
ここからは、2.0倍のテレコンをつけての撮影です。
全体的に赤茶色っぽい色。
尾羽には、白い羽がまざっています。
鴨の姿が減っていたので心配ですが、そろそろ、他の鴨と一緒に旅立っていく季節だったかと思われます。
来シーズンもまた、姿を現してくれることを願っています。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿