ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種 (栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2025年11月上旬)
.
2025年11月上旬
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
1.6倍(クロップ)
Canon EXTENDER RF2x
トリミング無し、露出補正無し、色補正無し
ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種
脊索動物門 脊椎動物亜門
鳥綱 カモ目
カモ科 ヒドリガモ属
栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地
>>>>
11月上旬の、渡良瀬遊水地。
谷中湖の水面を見渡していると、ヒドリガモの群れがいることに気づきました。
その群れを1羽ずつ、見ていると・・・
頭部に、グリーンの帯がある個体を発見。
ヒドリガモとアメリカヒドリとの、交雑個体かと思われます。
クチバシの根元には、黒い帯が見られます。
もうしばらく撮影したかったのですが、何かをきっかけに、飛び立っていきました。
昨年もこの場所で、交雑個体を撮影していました。
体の特徴を見ると、同一個体のように思われます。
今年も同じ群れの仲間たちと、この場所で冬を越しに来たのでしょうか?
アメリカヒドリ(純血種)も来ているかもしれないので、今後も1羽ずつ、観察していきたいと思います。
>>>>
Instagram @photobymak38
ブログランキングに参加しています。
↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。![]()
にほんブログ村
.
コメント
コメントを投稿