ヨシゴイ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年6月上旬)

 

 .

2024年6月上旬

Canon EOS R6 MarkⅡ 

Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2

No.7 Tamron tele converter TC-X20

1.6倍(クロップ)

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


ヨシゴイ

Ixobrychus sinensis

脊索動物門 脊椎動物亜門

鳥綱 ペリカン目 サギ亜目

サギ科 サンカノゴイ亜科 ヨシゴイ属

準絶滅危惧(環境省)

絶滅危惧Ⅱ類(埼玉県)

準絶滅危惧種(栃木県)

栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地

>>>>

6月上旬の、渡良瀬遊水地エリア。

今回は、初めて足を運ぶ場所で、野鳥を探しました。

この場所でのお目当ては、ヨシゴイでした。

それなりの個体数がいるようで、観察してしばらくすると、水面を飛ぶ姿を確認できました。

その飛んだ先を何度か探して、岸に近い場所にいる個体を発見。


この場所で、餌を探していたようです。

首を伸ばすと、けっこうな長さがあるのでびっくり。


当ブログ初掲載となる種です。

他の探鳥地でも見かけていましたが、チラッと姿を見せてくれただけだったり、場所が遠かったりで、なかなか撮影できないでいました。

個体数が多いこともあるのか、この池のヨシゴイは人に慣れているように見えました。


とはいえ、全身の姿を見るのはなかなか、難しい。

背の高い葉にいる姿は、忍者のよう。


葉の上に乗れるなんて、鷺としてはかなり、体重が軽い種なのですね。


蓮の葉と一緒に撮ると、この鷺が小柄なことがわかります(2.0倍テレコン使用)。


季節性など、まだまだ分からないことがあるので、しばらく通って観察を続けたいと思います。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年8月下旬)

トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年10月中旬)