ヒオドシチョウ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年5月下旬)

 

 .

2023年 5月下旬

Canon EOS 90D 

Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2

トリミング無し、露出補正無し、色補正無し


ヒオドシチョウ

Nymphalis xanthomelas

節足動物門 昆虫綱

チョウ目

タテハチョウ科

タテハチョウ亜科

タテハチョウ属

絶滅危惧II類(埼玉県)

栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地

>>>>

アスファルトの道路を歩いていると、明るい色の蝶がいることに気づきました。

すぐに飛び立っちゃうかもしれないので、少し遠めから撮影開始。


しかし、動く気配は無し。

超望遠レンズの最短距離まで、近づくことができました。


タテハチョウの一種、ヒオドシチョウのオスの個体のようです。

当ブログ、初掲載の種となります。

渡良瀬遊水地にどれだけの個体数がいるかはわかりませんが、ブルーに縁どられた、綺麗な蝶ですね。

この場所で翅を広げて、体を温めていたように見えました。

これからさらに、昆虫たちが活発に動き回る季節になるので、探鳥のあいまに、探していきたいと思います。

>>>>

Instagram  @photobymak38

ブログランキングに参加しています。

↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

 .

コメント

このブログの人気の投稿

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年8月下旬)

トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)

イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年10月中旬)